地獄蒸し工房鉄輪に食材の持ち込み方は?お店で買うのとどっちがお得?

別府温泉に行ったら是非とも食べたい料理地獄蒸し!

お店でも食べれますが、強烈な想い出を残したいのであれば

「自分で予想外の食材を選んで蒸してみたい!」

そんな事をして楽しめるのが「地獄蒸し工房 鉄輪」なんです。


ですが、予想外の食材で地獄蒸しをしようとすると持ち込みになってしまいます。

そこで、今回は「地獄蒸し工房 鉄輪で食材を持ち込んで楽しんでみた」hanahiroが持ち込み方法や、お店の対応・持ち込みするとお得なの?など詳しくお話したいと思います。

地獄蒸し工房 鉄輪に食材を持ち込みする際の注意点を知らないと食材も選べないですよね。

そこでまず、持ち込み時の注意点をお話します。

地獄蒸し工房 鉄輪で食材を持ち込みする際の注意点は!

私も食材を持ち込むのに、まずお店側の注意点を理解しないといけません。

そこで注意点はと言うと!

食材持ち込みの注意点

・土のついたお野菜は洗っていただきます(じゃがいも、里芋など)
・玉ねぎの皮処理をしていただきます
・魚はウロコ・内臓を取り除いたものをお願いしています
・釜に過剰な詰込みは致しません(十分に蒸せない可能性があるため)
・使用時間(20分)に合わせて食材はカットさせていただきます
・料金は「釜使用料」とは別に「持込料500円~700円」(食材の量により変動)がかかります

持ち込みNGな食材
A)内臓・ウロコ・ぬめり等の下処理をしていないもの(魚、イカ、タコなどの鮮魚類の)
B)においのきついもの(チーズ、柑橘類、銀杏、干物)
C)おこわ飯、白米、とろけるもの(餅、バターなど)、パン、乾麺(パスタ、ラーメン)、栗
(蒸し時間が30分以上かかります)

別府市 地獄蒸し工房 HPより

まずは、この点を理解した上で材料を吟味する必要があります。


そして私が持ち込んだ食材は

  • バナナ
  • もやし
  • 豚バラ
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • モクモクファームの無添加ウィンナー

本当はシュウマイもあったのですがキャンピングカーの中に忘れて断念!

息子激怒りでした。

怒った息子をなだめるために!

玉子と天心セットを追加でお願いした次第です。

これで食材選びは完了です!

次に地獄蒸し工房 鉄輪のシステムのお話をしたいと思います。

地獄蒸し工房 鉄輪の食事をするシステムは!

まず、初めて訪れるあなたが困らないように細かく流れを説明しますね^^

地獄蒸しシステム

  1. 受付
  2. 券売機で(窯の大きさ選定・食材・持ち込み)チケットを購入
  3. 順番待ちをします
  4. 順番が来ると呼ばれます
    (使用窯の番号を教えてくれます)
  5. 購入したチケットを提出
  6. 持ち込みした食材を渡します
  7. お店の方が食材を準備
    (持ち込みした食材はお店の方で袋出しやカットまでして頂けます
  8. セイロに乗った食材とタイマーをもらえます
  9. 指定された窯へ行きます
  10. 食材毎に出来上がり時間を教えてくれる
  11. 時間に合わせ食材を取りに行く
    (タイマーを見て)
  12. 食材が全て蒸しあがったらタイマーを返却



えっ!窯の大きさってどうやって選ぶの?
持ち込み料金も持ち込み数量で違うみたいどうしよう!

券売機の前で一瞬、そう悩みました。

ですが、券売機の前にまつ毛の長いお兄さんに持ち込み量を見せると!

「窯の大きさは大で!」と教えて頂き540円

「持ち込み金額は700円となります!」

おお~~!心配して損した(;^_^A

因みに窯を小にすると340円です。


私が地獄蒸し工房 鉄輪でチケットを購入したのが4枚

そして支払ったお金は2040円なり!


持ち込みした食材の金額が約1000円分なのでランチとしては3000円程度となりました^^

いや~~!意外と安いしヘルシー^^

キャンピングカーの旅行で野菜不足が心配だったので少し安心しました!

では次は実際に地獄蒸しの手順を詳しくみて行きましょう!

地獄蒸し工房 鉄輪で地獄蒸し体験レビュー!

事前に窯に近い場所を取っておく事をおススメします。

蒸し時間が何パターンかあると、時間ごとに都度取りに行く必要があるので

窯から近い場所のテーブルを確保している方がとても便利です。


受付の方に順番で呼び出されたら注意事項を聞きましょう!

まず、「湯気は熱いので子供は注意して下さい」との事です!

そしてカウンターに食材を出します!

こちらのカウンターに買ったまま食材を出すと、蒸すのに適した大きさにカットしてもらえます!


そして、蒸しやすいようにセッティングされて(おぼん・タイマー・食材)を渡されます。

私の食材は3段積みでもらいました。

蒸しあがりに時間がかかる物が下にいくようです。



次に指定された窯の番号の所へ行きます(私達は3番)

こんな感じで窯のフタに番号が貼り付けされているのでわかりやすいです。



代表者一人が手袋を着用して「さぁ~行くぞ」

この時もしっかりと店員さんが指導してくれるのでご安心を!

フタの持ち方ですが

  • フタを手前に少しずらして
  • 奥側から持ち上げ
  • フタを横に置くのです

こんな感じです。

フタはとても重く、98℃の湯気に直接あたるとでヤケドするので注意が必要なんですよ!

だからこの持ち方なんですね。

フタと取ると

おお~~~!とても熱そうです。こりゃ本当にヤケド注意ですね。

顔に湯気が当たらないように注意しながら網の両方の取ってを持ち引き上げましょう。

網に食材をのせて、再び地獄へ送ります。

再びフタをします。


この時点で、釜担当の定員さんから〇〇は10分後△△は15分後◇◇は20分後など「さら~~~!っと」流して説明してくれるので覚えておきましょう!

タイマーは20分から時間が減っていくタイプなので

  • 10分後ならタイマーは10分
  • 15分後ならタイマーは5分
  • 20分経過で0となります。

こうして蒸し上がる時間がまちまちで頻繁に取りに行かなければならないので、座席は近い方が便利なんですよ~

私達の食材で一番早くできたのが

剥いてみると

次にできたのが

そして最後が

これで全食材完了です!


食べた感想は・・・!
美味しい~~~!
家でも蒸し器でしてみようと思うくらいです。

我が家の息子は大人並に食べるのですが、それでもこの食材で食べきれず持ち帰りをしました。

なので、欲張って持ち込みし過ぎると食べきれないかもわかりませんよ!


地獄蒸し工房 鉄輪 内には

  • 紙皿
  • お箸
  • ポン酢
  • お塩

があり基本的に食材だけ持ち込めば美味しく食べる事ができます^^


それと地獄蒸し工房 鉄輪は

ノンアルコールは売っておりました。

この点もご承知くださいね。

持ち込みのお話をしていますが「地獄蒸し工房 鉄輪」で売られている食材もお話しておきますね。

地獄蒸し工房 鉄輪で購入できる食材は?

購入メニューは34品ありました。

このメニュー意外にもウナギなどもありこちらで全てそろえると1万円超えなんてこともありえそうです(;^_^A

では写真でどの様なメニューがあるか確認してください。

これでは見にくいので大きくしてみましょう!

どの食材も結構なお値段がします。

私もこちらに行く間に色々と調べましたが、冷凍食材もあるようで、持ち込み料金を払っても自分で持って行く方がお得な感じがしますね。

では次に、持ち込みすると実際にお得なのかどうか検証してみましょ!

地獄蒸し工房 鉄輪に食材を持ち込んだ方がお得?

先ほどもお話しましたが、今回私達が持ち込みした食材の金額は約1000円です。

ですが、地獄蒸し工房 鉄輪のメニューを改めて見ると。

高くないですか?

最初表示されている「地獄蒸し玉手箱」2000円

  • 野菜各種
  • 玉子2つ
  • 豚まん1つ

おそらくこれ一つで2人分って感じなのでしょうか?

でも少ない気がしません??私達が食べすぎなのでしょうか(;^ω^)

ですが、もっと色々食べたいですよね!

そうなると4000~5000円はかかってきそうな感じです。


持ち込みすると

窯使用料 340円
窯大使用料 540

持ち込み料金360~700円 

取り合えず窯は大を使用540円持ち込み料金を700円と考えてみましょう!

これで1240円です。

今回私達が持ち込みした食材1000円、それ以外に豚まん・魚介を少々足しても+1500円ほどかとおもうのです。

そうすると基本使用料1240円+食材2500円=3740円

やはり持ち込みの方がお得のような気がしますね。

地獄蒸し工房 鉄輪に行っての感想!

初めて地獄蒸し体験をしましたが、想い出に残る食事となりました。

持ち込みする事で早い段階から地獄蒸しへのアプローチが入るのでより一層想い出に残ると思います。


私はお試しでバナナを入れてみました。

お味は・・・・・(-_-;)

定員さんかも「個人的にはそのまま食べた方が美味しいかと・・」と言われましたけどね。

「うん!確かにそのまま食べた方が美味しい」ですがこれも想い出です。


地獄蒸しを体験するのはとても楽しいのですが幾つか困りごともあります。

それは

  • 駐車場が狭い
  • 駐車場へのアプローチの道路が狭い
  • 人気スポットで混雑している
  • 混んでいるので待ち時間がある
  • 私はスーパーGW(10連休のGW)に行ったのでより混んでいたとおもいますが

    9時過ぎに地獄蒸し工房に到着して食事を終える頃には12時前でした。


    ですが、待ち時間は有効に使いたいもの!

    そこで周辺の情報を少しお話いたします。

    おとなりには

    何かわかります?

    そうです「足蒸し」や「足湯」があるのでこちらで地獄を思う存分味わっていると、時間は早く過ぎてくれるのです。



    そして地獄蒸し工房 鉄輪の前には

    飲泉もあります。

    私、実際に飲みましたが「意外に美味しい」この水で料理すると美味しくなりそうです。

    食事だけではなく、温泉を別の楽しみ方で満喫できるのはとても意外でした^^

    次回別府に行く事があれば、別メニューで地獄蒸しを体験してみたいです。

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。