ハイエース の棚を自作で取り付け!アイアン仕様を選んだ理由解説!

ポータブル電源と電子レンジを購入し、既存の冷蔵庫を収納するのに必要な棚を作り始めようとしているhanahiroです。

今回棚を作るのにめっちゃ色々と考えました。
何を考えたかと言うと

  • 冷蔵庫・電子レンジ・ポータブル電源のレイアウトは?
  • 上開きの冷蔵庫のフタの開閉はできる?
  • この棚の高さでベッドの高さが決まるなぁ~!どの程度の高さにする?
  • 取り付け方法は?
  • どの材料で棚を作る?

いや~素人な上に既存の冷蔵庫を使うとなると制約が色々と出てきて面倒(-_-;)
そんな泣き言をばかりでは前に進まないので頑張ってまいりましょう!

では、まずポンチ絵(簡単な図面)を書いて考えてみます。

ハイエース自作棚の案

大きな冷蔵庫・電子レンジ・ポータブル電源を収納する棚の案のポンチ絵です。

ノートに書いたのですが見にくいですね(-_-;)

  1. 左側の上に既存DC冷蔵庫
  2. その冷蔵庫の下に電子レンジ
  3. 右側にはポータブル電源を据付け

この棚を車の右側に取り付けようと考えました。

車体の左側は私専用の折り畳みのベッドを設置予定。
そして、この棚を起点にして上段に妻・息子用のベットを作製を考えてます。

色々とお話しても読んで頂けないと思うので、大方完成している写真をupします。

こんな感じで車の右側に取り付け。

結局、ポンチ絵とは少し違い、ポータブル電源は右の中央になりました。
電子レンジの場所は床面に近い、取り扱いし難い場所と感じてしまいます。
上面にベッドを設置するのでポータブル電源の奥まった所に入れてしまうと使い勝手がわるいので、レンジの位置がここになりました。

これからは、ここへたどり着いた経緯や困った事をお話できれば!
と思います。

ハイエースの棚を自作するのになぜ?アイアン!

作製当初は木材で取り付けするつもりでしたがアイアンを選定しました。
その理由として

  • 材料費が安い
  • アイアン系が流行りとなっていたこと
  • アイアンは強度がある
  • 重量物のある冷蔵庫・ポータブル電源を設置しても歪んだり、曲がったりしない
  • 見た目がシンプル
  • 木材に比べて加工が楽?

デメリットとして頑丈なのですが、重量が増してしまいます。

そんな、こんな自分なりに理解した上でアイアンをチョイスした理由をもう少しお話致します。

アイアン(Lアングル)の金額は意外と安いのです。
アイアン(ホームセンターではLアングルと呼ばれてます)
1820㎜ 厚み3㎜で450円程で今回10本程度使用したと思います。
まだ厚みのあるアングルもあるのですが3㎜もあれば十分。

棚を作る材料として5000円も掛かっていないんですよ^^

アイアンを使ったもう一つの理由として、業務上でアイアン(アングル)を使う機会が頻繁にあり、その特徴を理解していた。
アイアンを加工する道具も持っていた事も要因かも。

実際組み立てると、まぁまぁ楽。
アイアンの接続は簡単に分解が出来る事を考慮して、全てボルト・ナット締めで接続
ただボルトを通す為の穴加工が素人には難しくて、溶接であればもっと楽かな・・・と感じた所も多々あります。

アイアンを加工する為に使った道具は?

安全面

保護メガネ!
カットや修正する場合に火花が出て飛び散るのですが、目に入るとケガの原因になるので保護メガネが必要です。

皮手袋
カットしたアイアンにはバリ(鉄のササクレ)が発生します。
このバリは細かいノコギリの歯の様になっており切れやすいのでバリ除去前は皮手袋が必要です。

実際使った道具では無く、この様な道具を使ったという事で掲載いたします。

高速切断機

細いアイアンを素早く切るのに使います。

グラインダー

カットした後にアイアンにバリ(鉄のササクレ)を取るのに使用します
バリが有ると手を切るので注意して下さい。

穴明け用のドリル
私はインパクトドライバーを使ったのでこちらの様なドリルなら便利。

インパクトドライバー
この道具は持っていますが安くて使い勝手は◎

今回はここまでにしておきます!

実際アイアン(Lアングル)を使って組み立てたので、次回は作り方について詳しくお話していきます。
今回アングルを使って組み立てましたが、車検対応が微妙な為、棚自体は簡単に取り外しできる様に取り付け致しました。
そのたアングルであるが為に各パーツ(冷蔵庫・電子レンジ・ポータブル電源の固定方法も含めて
次回お話していきますね。