
スーパーGWにキャンピングカーで九州を旅行をしたhanahiroです。
旅行に行くと有名な温泉に入りたいものです!
特に別府は温泉が豊富で温泉天国。
その天国の中で一番訪れたかったのが泥湯温泉の別府温泉保養ランド!
ここの温泉は
- 源泉かけ流し
- 混浴
- 泥の温泉
と温泉としてはキーワードが多い所。
ですが、特徴が多いだけに色々調べていると良い・悪い情報が入り乱れています。
そこで、今回は、キャンピングカー旅行で100件以上外湯を入った私が、実際に行ってみて、感じた内容をしっかりレビューしたいと思います。
先ずは、別府の泥湯 別府温泉保養ランドの概要から説明したいと思います。
別府 泥湯温泉 別府温泉保養ランドの概要は!
日帰り温泉と考えてお話させて頂きます。
口コミでありましたが午後7時までに受付しないと入れない!と言うコメントがありまた。
利用料金
- 大人:1100円
- 小学生:600円
- 5歳児以下:350円
駐車場:200台
小学生以下の子供はコロイド湯は入らない方がよいそうです!
(泥の成分が強いので肌の弱い子供には影響がある)
一部過去のHPで料金設定が安い所もあるようですが、私が訪れた時は上記料金でした。
駐車場はとても広くキャンピングカーでも全く問題がないですね^^
建物の老朽化は否めない感じはしっかりします。
別府 泥湯温泉 別府温泉保養ランドの口コミ情報はどんな感じ?
今まで100件以上の外湯を入った私でも、そうそう混浴に入る事はありません。
前回入浴した青森の酸ヶ湯温泉に次いで2回目です。
気になる方はご覧ください→酸ヶ湯温泉の千人風呂に入ってみた!初めて混浴に入った男の感想は?
泥の温泉となると人生初めての経験でワクワク!
先ずは、別府温泉保養ランドの口コミについて検証してみたいと思います。
- 男性の裸が目に入る
- 泥の中に髪の毛がある
- 石鹸などが使えなく不便
- 混浴目当てで男性が多く思われる
- 泉質が良い
- 衛星面がわるい
色々口コミがありましたが女性方の方が活発に口コミされている感じがあります。
混浴という特性と泥という普段とは違うお風呂なので、女性の方は男性の目線が気になるのと、温泉のゴミが気になる所!
男性は泉質メインのお話が多いようです!
混浴という事で表では言えない話を裏でしているような感じもあるようです。
では、そんなこんなの口コミも含めて実際に私が入った感想をレビューしていきたいと思います。
別府 泥湯温泉 別府温泉保養ランドに実際に入ってみたらこんな感じ!
ではここからは口コミに対して実際どうなの??
という所をお話したいと思います。
まずは外観からです。
スーパーGWと言う超繁忙期で宿泊施設はカーテンが。
建物はやはり古い感じで宿泊客は少ない感じ。
まず、お風呂全体の概要からです。
中は迷路のようになっていて受付が終わり休憩室を超えると異空間で昭和ムード万歳です。
別府温泉保養ランドのお風呂の全概要がこの写真となります。
お風呂の種類として
- コロイド温泉
- 地下泥
- 露店風呂
- 滝湯
- 蒸し湯
- 鉱湯
ではここからは入浴した感想を細かくお話したいと思います!
露店風呂はこんな感じです。
写真の右側が男性用の浴槽、左側が女性用の浴槽となります。
男性は右入浴口からはいるのですが、自然に女性浴槽の方向に体が向くので女性からしたら気になる所ですね!
そして、露天風呂から良い景色を見ようとすると女性風呂方面を眺めると良いので色んな意味で女性風呂を見てしまいます。
露天風呂は温度が高めで長湯ができないと感じました。
息子も一緒に入ったのですが「熱くて入れない!」と言っていたほど。
口コミにもあった髪の毛や汚れに関しては
「ハイその通り」
滝湯は木の実が浮き浮き!
足元には落ち葉があり気持ち悪い感はあります
恐る恐る泥を持ち上げてみたのですが髪の毛は見当たりませんでした。
髪の毛を見るのが怖かったので、ガッツリ持ち上げる勇気は無かったです。
石鹸など使えるの?
お風呂には石鹸・シャンプーなどは一切置いてません。
洗い場も無くカランが置いてますが泥を流すためにあるだけですね。
女性の方は髪の毛の落下防止や頭髪への泥付着を考えヘアキャップ必衰。
実際私はお風呂に入っただけで別府温泉保養ランドの後に長湯温泉に入りに行きさっぱりしましたね。
混浴目当てに男性はお風呂に入りに来ている?
男性の立場から見てもそう感じてしまう所はあります。
先ほども言いましたが、露天風呂で男性が入浴場所から女性風呂が目に入るのでどうしても見てしまう部分はあると感じますね。
私は、空いていたので女性風呂との仕切り部分近くまで行ったのですが、女性の方が居られるとは思わず「パっ!」と後ろを見ると若い女性の方がおられたので私がビックリしました(;^_^A
お風呂は泥の濃度が高いので湯に浸かると全く見えないです。
勇気と言いましょうか?お風呂好きの女性は湯舟に浸かりながら入ってられるみたいですね。
露店で若いイケメンの方とお話していたのですが「彼女」さんと来られて、彼女さんもこちらの温泉が楽しそう!と露店も入浴されていたそうです。
女性の方は混浴に対し、その方の考え方で大きく楽しみ方がかわりそうです。
露店風呂の中の足場はとても悪く手探り状態で、足元は岩や砂、もちろん泥と歩きにくいですし、場所により様々!
自分好みのポイントを探すには温泉温度が高めで、数回行かないと見つけられそうもないないです。
受付からお風呂まで結構な距離を歩きます。
建屋からでると
このような通路を歩いてお風呂へ向かいます。
休憩室から外を眺めると
風情がないですね。
ダンプが行き来してます。
次は、温泉に入ってからの効果について自分目線でお話したいと思います。
別府温泉保養ランドのお風呂の効果は?
温泉成分などわからない私、そこで入った後の感想をお話したいと思います。
息子は少しアトピーがあるのですが、温泉に入った後は調子が良いですね。
それに私も、息子も肌のきめが細かいのですがお肌がツルツル!
ただ、温泉後に使ったタオル・シャツ・身体から硫黄臭が「ぷ~ん」
数日間落ちないです。
まとめ
別府 泥湯温泉 別府温泉保養ランドの口コミは賛否両論あります。
混浴だけに特に女性の口コミが多い
- 男性の裸が目に入る
- 泥の中に髪の毛がある
- 石鹸などが使えなく不便
- 混浴目当てで男性が多く思われる
など女性が気になるキーワードが多いです。
実際私が入浴しても口コミの内容に納得してしまう部分が多いですね。
本当に源泉かけ流しで、浴槽を設けてから源泉を流し込むタイプの温泉では無く温泉が湧いていた所を温泉施設としているので
- 落ち葉
- 木の実
- ゴミの除去(髪の毛)
と不衛生に感じられる部分は大きいと思います。
それは普段の行き届いた温泉に入って、比べてしまうから。
ですが、旅行してこういう変わりダネの温泉に入るのは想い出としてはとても強烈に残るはず。
ただ、事前に知る事で受け入れられない方は入らない方が良いかな(;^_^A
私が実際に入り恐らく忘れられない想い出にはなりますが、入浴料金も高め設定なのでもう入らないでよいかな・・・!
と思ったのも確かです。
口コミの中では泉質が良いと書かれている方も多く私もその点に関しては強く思います。
キャンピングカーで色々な所へ旅をして沢山の事を経験していますが、今回のような強烈な事の方が一生忘れられないですね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。