キャンピングカーに換気扇は必要?機能や使い方を実体験から詳しく解説

友達・・キャンピングカーのカタログを見ていると、換気扇は標準だったりオプションだったりするんだね!

・・へぇ~!中古ばかり買ってたから、新車で標準になっていると思ってたよ!

友達・・オプションで換気扇を取り付けるのはどれがいいと思う?
そもそもキャンピングカーに換気扇は必要なの?
どんな感じで使っているの?

キャンピングカー歴10年目に突中したhanahiroです。

購入前の人など、使った事がないとキャンピングカーの換気扇についてわからないですよね!


「換気扇はキャンピングカーでも家でも使い方は同じでしょ?」

実は、キャンピングカーの換気扇は、家の換気扇と違った点で注意が必要なんです。



今回は、初心者のあなたへ向けて、キャンピングカーに取付されている換気扇の

  • 種類
  • 使い方
  • トラブル

など幅広い視点でお話したいと思います!

では、まずは私がオプションで換気扇を選ぶと思う製品を決めていきましょう。

キャンピングカーの換気扇を選ぶなら私はこれ!

キャンピングカーの換気扇はマックスファンのリモコン付きが一番!

友達・・オプションで選ぶなら「マックスファンのリモコン付き」が、なぜいいの?

その訳を理解してもらうのに、ここからは種類別の一覧を作ってみました。!

キャンピングカー換気扇の種類と機能!

キャンピングカーの種類は5つです。

種類特徴扉開閉雨対策
リモコン付き
温度設定あり
風向きIN・OUT
風量調節段階が多い
リモコンで風量・電源ON・OFFが可能
金額が一番高い
自動
温度設定あり
風向きIN・OUT
風量調節段階が多い
自動
強い雨は車内に雨が入る
金額が安い
手動開閉
上位機種は雨センサーで閉じる
夏などの車内高温対策扉が無い
取り外しタイプ
雨の日などは外気を取り込めない
簡易扇風機として使える

一覧の項目でも上げていますが、最初にお話した、キャンピングカーの換気扇の注意点とは、雨です。

それは、

家の換気扇は吹き出し口が横向きに取付されていますが、キャンピングカーは天井に取り付けされ吹き出し口が上に向いています。
つまり、雨が入りやすい取付け方法で設置しているのです。
そこで、キャンピングカーの換気扇は雨の対策が必要なんですよ。

友達・・本当だ!キャンピングカーを見ると換気扇は天井についているね。

ここからは更に掘下げて主要3点の換気扇について詳しく解説していきます。

MAXXFANマックスファン リモコンタイプ・リモコン無しタイプ

この換気扇は上位機種となります。(金額が高いという事)

私のバスコンは、このリモコンタイプが設置されていました。

そこで、古いタイプですが写真を使いながら、便利なリモコンの機能についてお話しします。


リモコン全体の写真は

解りにくいですが、FANOFF・VENT開閉・AIR IN/OUTがありリモコンを使い遠隔操作が可能です。

ON/OFFを押すと液晶画面が表示されました。

扉の開閉・風量・風向き(IN・OUT)・電池残量などが表示されます。

・・リモコン画面の情報が豊富なので便利ですね^^
でも、バックライトがなく暗闇では確認しづらいのが難点。
友達・・リモコンで全ての操作ができるのであれば、寝ている時に便利に使えそう!

友達・・リモコンは便利だけどお値段が・・・!
リモコンがない方はどうなの?

ここからは、マックスファン本体のお話をしましょう。

本体側にもリモコンと同じ操作ができるように、スイッチが付いています。
機能としては同じなので、遠隔操作ができるのかどうかの違いだけなんですよ。

友達・・これ見るとAUTOってあるけど?
もしかしてエアコンと同じで温度調整してくれるの♪

・・リモコンにも画面が設定されていて、私も「おっ!便利」と思ったけど使えない。
温度表記の華氏F°があるので期待しました。

機能としては、温度に合わせ風量を自動で上げ下げするだけで、真夏はAUTOにするとファンがフル回転でうるさいンモォー!! o(*≧д≦)o))

結果的に私には使えない機能でした。


つぎは、マックスファンの一番の魅力である扉の開閉についてお話します。

閉じている時は

開いている時は

こんな感じで高くなる事で開け閉めをしている感じです。

開いていても、雨が入りにくい作りになっているので雨対策はバッチリ!

なので雨の日でも換気扇が使えるのです。

管理人
管理人
車高の高いキャンピングカーは高い所に注意を払わないといけませんが、以外と忘れがち!
その点、マックスファンの扉は消すと同時に低く閉じてくれるので安心感が出てきます。

そして雨の日でも雨の侵入がないので便利です。

ファンタスティックベント

友達・・見た感じ外枠のカバーだけの違いに見えるよ、実際はどうなの?

グレードが低くなるとAIRのIN・UOTの調整が3段階「低・中・高」しかなくなります。

回転が高くなるなればファンの回転音が高くなり、寝ている時には騒音に感じてしまいます。

丁度よい所が取りづらいですね。


操作が手動で扉の開閉も手で回す事になります。

このノブを回す事で、開けたり閉めたりを行うのです。


最大の難点は、雨!

カバーはあるけど、雨の入りやすい構造になってます。


天気予報で雨と出ていると安心できないので熟睡できないでしょう。

その為に、カバーが売っているのですが、開閉しないので高さの面では不安に感じます!
ただでさえ車高の高いキャンピングカーに更に高さを足すのですから。


私は知らなかったのですが、現在では雨センサーで自動で閉まるタイプもあるようです。

キャンピングカーの換気扇を車内重視で見てみましょう!

キャンピングカーの換気扇を内側から見ると

外からの冷気がはいらないようにカバーがあります。

カバーを開けると明るくなりました。

カバーは遮光にもお役立ち!

写真では見えにくいですが、しっかり網が張られていて虫対策もばっちり!

※遮光カバーはオプションなのか標準なのか確認とれていません。
購入の際ご確認下さいm(__)m

キャンピングカーの換気扇ってどんな時に使うの?

友達・・へぇ~!換気扇の種類も色々あるんだね!

では、次の事おしえてよ!

・・キャンピングカーに換気扇がいるのか?って事かな。

キャンピングカーに換気扇は必要と私は思います。

それは、年中使うからなんです。

  • 車内で料理をした時(火使っている)
  • トイレがあればトイレをした時
  • 車内で食事をした時
  • 空気が汚れた時
  • 外気より内気が暑い時


  • 私のキャンピングカーにはトイレが無いので、その他で使います。

    ここからはもう少し具体的にお話しますね。

    キャンピングカーの換気扇はどんな感じで使っているの?

    ここからは、一つずつ掘り下げてお話したいと思います。

    車内で火を使用してる時

    キャンピングカーは意外と気密性が高いのです。

    私は、冬場に車内で鍋をします。

    寒いので火を使用する事で、車内が温かくなる!

    温かい食事をするので体が温もる!

    こんな理由からです。

    この時の臭いも去ることながら、怖いのは一酸化炭素中毒なんです。
    そう言えば

    キャンプのテント内で火を使う事で死亡事故もあったよなぁ~

    そうなんです!

    キャンピングカーも同じなんです。

    なので、キャンピングカー内で火を使っている時には一酸化炭素中毒を防ぐ為に換気扇を動かしましょうね!

    車内で食事をした時

    ャンピングカーは、臭いが出ると車内に閉じ込められやすく、そして臭いが車内から取れない。

    こういう事が起こってしまうんですよ。

    管理人
    管理人
    思い起こせば数年前

    旅先で出会った方のキャンピングカーに一度入らせて頂きました。

    その時「魚の臭いが・・・」

    お魚が好きで車内でよく調理されているとの事

    やっぱり臭いは車に染みこむよなぁ~!と実感しました。

    こんな事もあるので、調理・食事をした時には換気扇を動かしている方がいいです。

    空気が汚れた時

    寒い冬は特に、窓を閉め切ったままになってしまいますよね。

    年末・年始の長期休みでキャンピングカーは活躍します。


    でも、寒い冬!空気の入れ替えをしないと。

    私の加齢臭がぁ~~!もわぁぁぁ~~ん!

    で妻の行動は「妻が換気しよう・・・・!」(;^ω^)

    換気扇があるとすぐ空気の入れ替え完了。

    外気より内気が暑い時

    春・秋に感じる事があるのではないでしょうか?

    外の気温はいい感じ、車内に入ると温度が高くて「ちょっとむぅ~~っと!」

    「外の空気に入れ変えよう。」

    そうなんです、こんな時にも換気扇が大活躍です。


    もう一つ取っておきの技があります。

    夏場の夜にキャンピングカーで寝る時。

    管理人
    管理人
    エアコンをつける程じゃないけど、もう少し涼しければ寝れるのに

    そんな場面になれば換気扇はお役立ち!

    キャンピングカーの換気扇は空気をIN・OUT(空気を入れる・空気を出す)をできるので外気の取り込みが簡単。



    もう一つの技!

    換気扇の勢いは中々なものなんです。

    車内を閉め切ると、空気の入れ替えは時間がかかります。

    でも!ちょっとだけ窓を開けると、いきなり「ぼわ~~っと!」空気が出ていくんです。

    これを利用しない手はない!

    就寝スペースの窓を少しだけ開けて、換気扇をOUT側にすると!

    少しだけ開けた窓から、勢い良く風が流れて来るのです。

    出る勢いが強いのに、窓が小さいので、竜巻のように小さい所から勢いよく空気が入って来るのですよ^^

    キャンピングカーの換気扇のトラブルとは!

    キャンピングカーの換気扇は意外とトラブルが発生し、定期的なメンテナンスが必要なんです。

    友達・・キャンピングカーの換気扇でトラブルなんてあるの?
    家の換気扇ではトラブルないけど・・・!
    もしかして、年末の大掃除みたいなもの??

    キャンピングカーの換気扇は車の車体やシェルの天井に穴を開け取付してます。

    その際の隙間をシリコンで埋めているのですが、これが数年で劣化して雨漏りするのですよ。

    こんな感じでボロボロになって、劣化箇所から水が侵入。

    ・・中古車を2台乗り継いて2台とも換気扇から雨漏りしました( ノД`)シクシク…

    雨漏りの対処はこちらをご覧ください。



    もう一つが割れ!

    換気扇は、ほぼ樹脂で造られていて、太陽に頻繁に当たる箇所は経年劣化により日々割れが発生しやすくなります。

    これにより雨漏りもおこります。

    まとめ

    キャンピングカーの換気扇には5種類ありメインで使用するのが3種類となります。

    その中でもマックスファンのリモコン付きは上部扉が自動開閉で、電源を切る事で扉が収まる仕組みなので、車高の高いキャンピングカーには非常に安心です。

    キャンピングカーの換気扇はエアコンの変わりにはなりませんが、風量調節により扇風機変わりにはなります。
    電源も直流で電気使用量もすく、扇風機を持ち込むのであれば換気扇を使う方が車内全体を外気温度に近づけてくれます。

    キャンピングカーは気密性が高く、車内で衣食住を頻繁にする車で臭いが充満しがち、そう考えるとやはりキャンピングカーには換気扇が必要です。

    特に、車内調理で火を使うのであれば、一酸化炭素中毒で死亡事故を考えないといけなくなり、臭い、安全の見方からすると取付はするべきと思います。

    最後まで読んで頂いてありがとうございます。

    これからも、「感動」感じて行動してもらえるキッカケになるような記事を目指していきます。