
イエーイ!٩( ´◡` )( ´◡` )۶
久しぶりにUSJに行って来ました。
私は10年ぶり、息子は人生で初体験のUSJです。
今回は、キャンピングカーと電車を使ってなんと!1.5日券を購入しゆっくり旅。
果たしてどんな感じでUSJを楽しんで来たのでしょうか?
そんな所を「いっぱい」書いて行きたいと思います。
では、では!
まずは、チケット1.5日にした理由からお話でぇ~す!
キャンピングカーでUSJに行くには連続入場がお得?
久しぶりのUSJ!
今回は日曜と月曜の2日間楽しむ予定!
さて?どうやって楽しむ???
それにチケットはめちゃ高い。
ならば考えるのは「どうせ行くなら出来るだけ効率よくたのしみたい」です。
そこで、USJのチケット購入するのに数日間悩みます。
調べると2日間楽しめるチケットの種類として
う~~~ん!どっちかやねんけど・・・!
もっと調べます。
そうすると、CLUBユニバーサル(入会無料)に入会し、なおかつ誕生日月と翌月はチケットが割引で買える!
私は誕生日が11月なので、今回の旅行にはうってつけ。
SLUB会員一人で5名分まで割引で買えます。
その割引金額ですが、
なるシステム。
では!1.5DAYでは??CLUBユニバーサルの割引は適用されません。
でも。
で初日は15時から入場できます。
19年の1月から入場料の変更があるようなのでチケット金額はかきませんが、
結果として
はそんなに差額がありません。
二日間どっぷり遊ぶならCLUBユニバーサルに入会し2DAYを購入した方がお得に感じます。
USJへキャンピングカーで行くのはどうしよう??
私のキャンピングカーはバスコン(マイクロサイズ)
ハッキリとは調べ切れてませんが、USJにバスで入るのは事前予約と6000円ほどかかりそう!
「2日で12000円 そんなんムリムリ」
なので、奈良の道の駅に停めさせて頂いて、そこから電車でGO!
道の駅名は伏せておきます。
もし、同じ様に沢山の方が道の駅へ行かれるとご迷惑になるので。
電車ルートを確認すると大人1人・子供1人で片道1100円で時間は1時間くらい。
許容範囲です。
キャンピングカーを使ってUSJを楽しむ1日目
初日11時頃に道の駅へ入らせて頂き、お世話になるので道の駅で野菜いっぱいの昼食です。
880円でこのボリュームとても美味しかったです。
奈良方面の駅からユニバーサルシティー駅まで乗り換え3回。
普段電車に乗り慣れないので携帯片手に確認しながら到着。
すると!
ハリーポッターの電車!
ちょっとボケてますが、キティーちゃん電車!
女性専用車両はピンクだったのですね。
こんなん見ると到着前からワクワクです。
usjに14時に到着しチケット購入!
15時まで待機なんですが、14:40頃になると入り口ゲートがこんな感じです。
15時でゲートが開いてもなかなかはいれません!
なぜ??
こちらで顔を認識してチケットのQRコードを連携させています。
USJのチケット購入で色々みていると「購入者以外はチケットつかえません!」
とコメントを見たのですが、どうやって管理してるんだろうと!
と思っていたんですよ。
USJ場内でQRを読む事でスタッフさんのモニターに顔写真が見れるようになっています。
早い時間での退場者のチケットの転売を防止しているのですね(-_-;)
この、写真撮影とQRコードの連携処理の為に入場に時間がかかってしまうわけですね。
いよいよUSJ入場!
15時15分に入場し、まず目指すは
「ウォーターワールド」
結構沢山の方が並んでいました。さすがUSJ!
開場し私と息子はウォーター席に行きました。
翌日が雨予報だったので雨かっぱを持っていたので、まっいいか!って感じです。
息子は最初テンション高いです。
いよいよ始まると、爆発やらなんやらでちょっとビビッてました。
カッパも来ているので濡れついでで「ジュラシックパーク」45分待ちへ!
ビビりの息子の為に事前に動画を見せていたのですが・・・!
泣いちゃいました。
恐竜が動き出しそうなのと、最後の急流落下がいきなりで頭が濡れて大泣きです。
私大笑い・・・・!
絶叫系はアカンと思い次はミニオンズサイトへ
「ミニオン・ハチャメチャアイス」70分待ち
幼児向けアトラックションなんですが、まぁ~楽しめます。
ですが、終わるのがすぐなんで次はパスしたいですね。
その後は「ミニオン・ハチャメチャライド」90分待ちです。
こちらはグルー・ミニオンズなどの紹介モニターがあって意外と待ち時間は苦になりませんでしたね。
ライド系で大人も子供も楽しめます。
次にスパイダーマンに行こうと外にでると、なんやら人だかり!
「ユニバーサルワンダークリスマス」のショーが行なわれるとのアナウンス!
30分ほど外で待ちプロジェクションマッピングやダンスを遠目で鑑賞。
その後はワンダークリスマスを鑑賞している横が「スパイダーマン」。
大きいショーの後なので待ち時間無しでスパイダーマンに乗れました。
ちょっと水が出てきたりして、なかなか楽しいですね。
さぁー次は何処へ行く??
と言う所でお腹ペコペコ
ハンバーガーを食べます。
そこで、息子に約束をさせられます。
それは、ミニオンズのポップコーンを買ってくれ!と。
BOX入りで3200円!
う~~ん。周りを見ると小さい子供はほぼ持っている・・・・!
これは買わなければ男が廃るか???
「明日やったら買ったるわ!」とお約束をして一番安いハンバーガーとなりました。
食事を終えて出ると道端で陣取っている方がチラホラと!
夜のパレードがもうじき始まる事がわかるので、私達も陣取り。
「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード~ベスト・オブ・ハリウッド~」
を鑑賞しているとジュラシックパークのパレードが始まり、なんと!
恐竜が歩き出しているではありませんか!
それを見た息子は・・・!逃げてました(-_-;)
ジュラシックパーク時のパレードの動画です。
これで1日目は終わりです。
10時頃までUSJで遊び、道の駅までの乗り継ぎが悪くてキャンピングカーに到着したのが0時でした。
息子と二人楽しい半日が終了です。
キャンピングカーを使ってUSJを楽しむ2日目
USJって意外と朝早くから営業してくれています。
8時半くらいから開場するんですよ!
初めて知りました。
という事は、2日目は可能であれば開場時間に到着したい。
で!前日0時にキャンピングカーに戻りましたが、6時半起きとしました。
天気予報通り雨!もしかするとUSJは空いているかな?
近くのコンビニで簡単に朝食を済ませ電車でGO!
9時前にはUSJに到着。
えっ・・・(・´ω`・)昨日より混んでるやん…!天気悪いし、月曜日やで!
この日は一目散にハリーポッターへ!
お金かかってます。
まずは、「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」70分待ち
息子は朝一番から絶叫系でテンション上がってます。
乗ってみたものの、ただのジェットコースターやん!って感じ。
次は乗らないかな!
そして、最新アトラクションに行きます。
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」90分待ち
となってましたが実際は120分近く待ったのでしょうか?
これは楽しかったですね~!
さすが最新アトラクション!
本当に飛んでいる気分で、眼鏡をして乗っていたのですが恐竜に蒸気を吹き付けられて、一瞬眼鏡が真っ白に!
乗り物酔いする方なら酔ってしまうかも!
USJに行く事があれば、また乗ろう!とおもえますね。
次へミニオンズのポップコーンを買いに行きます。
高いですけど、真剣にせがまれるとね!
ポップコーンを買って次はユニバーサルワンダーランド内の
「フライングス・ヌーピー」70分待ち
これを並ぶのはめっちゃ時間が長かった!
ライド系はモニターで色々と映し出してくれるのですが、こちらは外で待つのみ!
私は乗りたく無かったのですが、息子が!
鈴鹿サーキットであれば、待ち時間無しで乗れる感じのアトラクションです。
そして最後は
「ジョーズ」50分待ち
これは知っているので普通です。
これで15時となって、翌日は私は仕事、息子は学校なのでもったいないですが帰宅へ!
家に到着したのが19時前です。
キャンピングカーを使ってUSJに行ってみての感想!
私は10年ぶり、息子は初めてでした。
もちろん息子は楽しんでいましたが、私も息子の存在があり、親という立場で一緒に行けてとても楽しかったです。
息子と一緒の騒ぎ、遊ぶ事が出来たのはとても有意義な時間だったと思います。
今回初めて最終近くまでUSJに居たのですが、やはり夜は空いてきますね。
そう考えると夜に混雑アトラクションを回る方が、USJに慣れていたい人でも無駄なく回れる方法と感じました。
2020年にはニンテンドウのアトラクションが出来るようなので、その前に年パスを購入し
夜間に集中して回る!
もしくは、今回のように連泊で回る方がお得ではないかと感じました。
それにしても、少し体力的にもしんどかったですが、楽しい、想い出に残る2日間でした。
ありがとう!USJ